Archive for the ‘outlook’ Category
メール 送信日 受信日 遅延 ヘッダ
土曜日, 4月 30th, 2022過去のメールが遅れて届いた。
送信日順だと過去に埋もれて気づかない。
受信日順にしよう。
でもthunderbirdは受信日が正常に表示されず送信日と同じだった。
outlookは正常に受信日で表示されていた。
●ヘッダーの確認
・thunderbird
メール選択>表示>メッセージのソース(Ctrl+U)
・outlook
メールを開く>ファイル>プロパティ
メールヘッダーの見方
ヘッダーを貼り付けて遅延特定
時刻変換
スパム確認
IPブラックリスト検索
経路と送信元の地図
outlook pst バックアップ 保存
木曜日, 11月 4th, 2021ファイル>開く/エクスポート>インポート/エクスポート>ファイルのえすくぽーと>次へ>Outlook データ ファイル (.pst)>バックアップ対象のフォルダ選択>次へ>保存先をファイル名を指定>重複した場合、エクスポートするアイテムと置き換える>完了>パスワード入力と確認入力(なしでも可)>OK
メール 時間を指定して送信
月曜日, 9月 6th, 2021outlook
Thunderbird
gmail
outlook フラグ 列 移動 ビュー
木曜日, 7月 22nd, 2021outlook gmail imap password falure
土曜日, 7月 17th, 2021gmailで2段階認証をしている場合アプリパスワードの登録が必要
gmailログイン>セキュリティ>アプリパスワード>アプリを選択>デバイスを選択>生成
生成されたパスワードでメール認証を設定する。
outlookにgmail設定
土曜日, 2月 22nd, 2020●outlookにgmailの設定ができない
→gmailが要求するセキュリティレベルとoutlookの仕様が一致していないことが原因
・gmail側の設定変更が必要
□a).2段階認証を有効にしてアプリパスワードを利用する(セキュリティレベル高)
□b).セキュリティ>安全性の低いアプリのアクセス>アクセスを有効にする
●受信方法
・IMAP方式:メールデータをサーバー上に置く(基本)
{スマホはローカルデータ量が増えないからコッチがいいのかな?}
・POP方式:受信する都度メールをダウンロード
{PCはレスポンスやバックアップ面でコッチがいいのかな?}
→ダウンロードしてしまうと他の端末で閲覧できなくなる
{ダメじゃん、マルチ端末での利用はIMAPってコト?}
●古いoutlookメールをgmailに移行できる
Googleアカウント>左4)セキュリティ>2段階認証プロセス>使ってみる>パスワード入力>今すぐ送信>スマホのメールではい>バックアップ方法を登録:送信>携帯SMS:G-xxxxxx確認>PCでG-抜き数字6桁入力>次へ>2段階認証プロセスを有効にしますか?:有効にする
{2段階認証がオンにあったらTunderbirdから接続できなくなった象}
□バックアップ設定
→パスワード忘れ、スマホ紛失時にアカウント復元に必要
□再設定用情報を設定
→パスワード忘れ、第三者不正利用の場合アカウント復元に必要
Googleアカウント>右上)アカウントを管理>左4)セキュリティ>アプリ パスワード >パスワード入力>メール、Windowsパソコン>生成>Windowsパソコンのアプリパスワード16文字を控える>完了
そのパスワードでoutlookメール設定したらできた
Thunderbirdのパスワード再設定方法がわからん
右上)メニュー(三アイコン)>オプション>オプション
左6)セキュリティ>上4)パスワード>保存されているパスワード>選択して削除
3つ削除した
再起動後にgoogle認証パスワード入力
アプリ パスワードは必要なかった
メール 効率
金曜日, 9月 27th, 2019●メールをワンクリックで移動
ホーム>クイック操作に登録
●定型メールをワンクリック作成
ホーム>クイック操作>新規作成>メッセージの作成
●あいさつの始まりと〆は署名に登録
いつもお世話になっております。〇〇です。
よろしくお願い致します。
●ショートカット作成
mailto:xxx@xxx
よく使う単語やフレーズは「単語登録」
outlook 連絡先 移行
木曜日, 9月 26th, 2019outlook html テキスト 形式 設定
水曜日, 9月 18th, 2019●設定を変更して新規はすべてのその設定で作成
ファイル>オプション>メール>メッセージの作成:次の形式でメッセージを作成する>
HTML形式/リッチ テキスト形式/テキスト形式
●今書いてるメールだけ形式を変更
書式設定>HTML/テキスト/リッチ テキスト